まいど、ナカやん(logfarm111 logfarm111)です。
先日、3月14日から1泊2日でスノーピーク箕面キャンプフィールドに出撃してきました!
2018年9月に行って以来、約1年半ぶりのスノーピーク箕面キャンプフィールドです。
【出撃記録】スノーピーク箕面キャンプフィールド(Dサイト)に出撃~3つのタープで快適リビング♪【2018秋】今回は初キャンプの友達含めて3家族で行ってきました^^
INDEX
スノーピーク箕面キャンプフィールド
スノーピーク箕面キャンプフィールドはスノーピークが直営で運営しているキャンプ場。
料金は比較的高めですが、炊事場やトイレなど設備が整っていて電源サイトもあり、管理棟にスタッフもいるので何かあっても安心です。
いわゆる「高規格キャンプ場」ですね。
元々は「焚火倶楽部」というイベントが開催される予定ということだったのでココを選んだのですが、新型コロナの影響でイベントは中止に・・・
なので普通にキャンプを楽しんできました^^
箕面キャンプフィールドは大阪市内から30〜40分ほどで行くことできます。
これぐらいの距離だと日帰りデイキャンプでも十分に楽しめます!
箕面自然館(受付)
電話やネットでキャンプの予約を取ったら、まず最初に向かうのが箕面自然館です。
キャンプをするためにはここで先に受付をして料金を支払うのですが、スノピ会員になっていると購入履歴にキャンプ代が加算されるので、ぜひ提示してください。
ナカやん
関連記事でも書いていますが、ココはスノーピーク製品が山盛りあります。
【スノーピーク@大阪】SnowPeakのキャンプ用品を実際に確認したいならココ※追記進行中ガス缶などの消耗品も補充できるので便利ですが、行くだけで他にも色々と欲しくなってしまう、まさに「スノピ沼」の入口になっていますw
ぜひ、心して行ってください^^
お金を払った後は、実際のキャンプ場(箕面キャンプフィールド)へと向かう流れになります。
スマホを車に忘れてしまったので写真は全く撮れていませんが、ここでお風呂に入ることもできますよ(※この時はコロナの影響で閉鎖)
土曜・祝前日15:00~20:00(19:30受付終了)
大人277円(税抜)/子供138円(税抜)
管理棟(薪・炭・着火剤なども)
自然館にいった後に向かうのがキャンプ場の管理棟です。
箕面自然館に隣接しているという訳ではなく、車で5分ぐらい走ったところにあります。
ここでサイトの割振りが書かれたシートをもらいます。今回予約したのはCサイト。
CサイトはサイトA・Bよりも面積がコンパクトで、どの設営場所からも炊事場まで近いということで今回はこちらを選びました。
サイトAの電源サイトが空いていればそちらにしたかったのですが、やはりこの時期は満杯ですね^^;
ちなみにこちらで着火剤(ドラゴン着火剤660円)を購入しました。
あと炭や薪も購入できます。今回はどちらも事前に購入していたので買いませんでしたが、
- 針葉樹(杉)648円
- 広葉樹(ナラ)824円
という価格になってます(税抜か税込かは忘れました・・・ゴメンなさい)
炊事場
炊事場はきれいに清掃されていて、さすが高規格キャンプ場という感じです。
そして、寒い時期に嬉しいのがお湯の出る給湯器。
安全装置が働くので、給湯器のボタンを「30秒に1回止めないといけない」という謎の使いづらさがありますが、それでも無料で使える(サイト代に含まれている)のは有り難いですね。
シンクが並んだ炊事場の一番端には、焚火台などを洗うためのスペースもあります(最初の写真の一番奥)
炭・灰捨て場
炊事場の外側にあります。
トイレ
炊事棟のとなりにあるトイレ。こちらも綺麗です。
ナカやん
ゴミ
ゴミは受付棟でもらえる指定のゴミ袋に、燃えるゴミや生ゴミを入れれば受付棟で引き取ってもらえます。
それ以外の缶ゴミや燃えないゴミは全て持ち帰りになります。
ナカやん
ジャブジャブ広場
暖かい時期であれば「ジャブジャブ広場」という小さめの川で遊ぶことができます。
サイトCは広場に近いのでオススメですね。
スノーピーク箕面キャンプフィールドの詳細
【TEL】072-732-2588
【料金】オートキャンプサイト(テント1張、タープ1張、車1台)
レギュラー4,630円/休日5,555円/ハイ6,481円(税抜)
※アーリーチェックインは+925円(税抜)
※電源付きサイト:レギュラー5,555円/休日6,481円/ハイ7,407円(税抜)
【チェックイン】14:00(アーリーチェックイン10:00)
【チェックアウト】11:00
【備考】
・レギュラー:ハイシーズンを除く翌日が平日のチェックイン。
・休日:ハイシーズンを除く、翌日が土、日、祝日の日のチェックイン。
・ハイシーズン:GW・8月中旬・SW期間の設定された期間。
・燃えるゴミは捨てていけますが、缶・ビン・ペットボトルは持ち帰り。
・ペットの同伴もOKです。
【レポート】スノーピーク箕面キャンプフィールド
キャンプ当日の朝。。。
あいにくの雨です・・・
いつも車をカーシェアでレンタルしているので、荷物を積み込む朝の雨はけっこう辛いんですよね、、、^^;
特にダブルサイズのマットがデカ過ぎる・・・w
【キャンプマットの選び方で失敗】ダブルサイズや厚過ぎるマットは止めておけ!しかも今回はほぼフルスペック装備、かつ事前に薪を3〜4束分購入したのでフリードがパンパンです。
何とか強引に詰め込んでいざ出発!
ナカやん
まずは買い出しのために、待ち合わせをしているスーパーセンタートライアル箕面森町店へ。
食材はスーパーセンター トライアル箕面森町店へ
トライアル箕面森町店は2019年8月末にできたばかりの新しい店舗です。
前回行った時は無かったので、どんなものか行ってみました^^
【出撃記録】スノーピーク箕面キャンプフィールド(Dサイト)に出撃~3つのタープで快適リビング♪【2018秋】場所的には箕面キャンプフィールドからは車で5分ほどなので、買い忘れや買い足しがあってもすぐ調達しに来れます。
バイクキャンプの人とかもテント設営後に買いに行っているようでした。
トライアルの店内をチェックしまくったわけではないですが、ざっくりとした印象は、
- かなり大きい店舗なので一通りの食材は揃う
- 炭や着火剤、ワゴンなどのキャンプ用品も売っている
- 日用品や薬など食品以外の物も豊富にある
- お肉の品揃えはイマイチ(せせり・砂肝・ホルモンなどが全く無かった)
- 支払いにクレカが使えない(現金かトライアルのプリペイドカードのみ)
といった感じです。
ナカやん
アーリーチェックインでCサイトへ
今回は朝10時から入れるアーリーチェックインで予約をしました。
通常は14時チェックインですが、これだとかなりバタバタしますからね、、、朝10時からだとかなり余裕を持ってセッティングできます。
ナカやん達がテントを張ったのはCサイトの矢印のあたり(3〜5番)です。
早朝からの雨で地面もゆるく、設営中も小雨が降っていましたが、2時間ほどで大体のセッティングが完了。
全体感はこんな感じ。
NEMOヘキサライト6P
イワタニプリムスから出ているシェルター:NEMOヘキサライト。
サイズ的には4〜6人ほどが使える広さで、リビングシェルロングよりももうひとまわり大きい感じです。
プリムスはバーナーが最も有名だと思いますが、シェルターも出してるんですね。初めて知りました^^
ポールを追加することで色々なスタイルが楽しめそうで、スノーピークでいうところのランドステーションのような感じ。
中に山岳系テントを設置してカンガルースタイルに。
リビングシェルロングPro.アイボリー
いつものリビングシェルロングPro.ですw
今回、初めてルーフシートを最初から掛けた状態(シートは大きめの洗濯バサミで固定)で設営してみました。
これまで本体の設営が終わった後でルーフシートを取り付けようとすると、リビロンの高さだと1人でうまく掛けられなかったんですよね、、、
スノピのスタッフさんに話を聞くと、「前のフックを引っ掛けたらクルクルとルーフを丸めて後ろに投げる」といった方法を教えてもらったんですが、これがなかなか難しい・・・
このやり方であれば一発できちんと掛けられます^^
TAKIBIタープオクタ
先日のデイキャンプでも使ったTAKIBIタープオクタです。
【出撃記録】TAKIBIタープでデイキャンプ!1年ぶりの淀川河川公園はやっぱり良かった【利用料0円】中央にジカロテーブル(中にファイアグリル)と焚火台(ファイアスタンド2)を持ってきて、両端にローテーブルを置くいつものスタイル。
ただジカロテーブルが1個しかないので、BBQ(ファイアグリル)と焚火台(ファイアスタンド2)のどちらかしか囲えません。
小さい子供がいる場合にはちょっと危険ですね^^;
ランドロック アイボリー
初キャンプ友達が購入したランドロックアイボリー。
やっぱりこのデカさはイイですよね!タープ無しでも広々です。
特に後室(寝室)部分の立ち上がりが垂直に近いので、寝る時の圧迫感があまりありません。
リビロンは傾斜が付いているので、この部分を改善して後室パネルの跳ね上げもできるようにしてもらえれば、120点満点なんですけどね・・・^^;
余談ですが、ランドロック率がけっこう高くて、隣も向かいもランドロックでした^^
さすがスノーピークの中でも人気の高いシェルターです。
オガ備長炭でBBQ※火持ち抜群
今回のメニューは次のとおり。
- BBQ(肉・厚揚げ・ハマグリ)
- カレーライス
- ポトフ
- アヒージョ
- 焼き芋
- ほたるイカ
今回はいつもの岩手切炭ではなく初めて備長炭を使いました。
火が付きにくいと言われていたのでちょっと心配でしたが、元々持っていた安い炭と合わせると問題なく着火できました。
確かに炭がおこるのに時間は掛かりますが、その後はほぼ放置でずっとモチます。
継ぎ足しもキャンプ中に1回ぐらいでOKなので、色々と忙しいパパさんは是非どうぞ^^
今回使ったのはこのオガ備長炭です。
肉は事前に教えてもらった精肉店で1万円分を購入していきました。
特にヒレステーキが美味かった〜やっぱり精肉店のお肉は違いますね。もちろん牛タンやハラミ、カルビなんかも焼きました。
カレーのご飯はユニフレームのfan5DXのゴハンクッカーで炊きましたが、外だと火加減が見づらかったり、フタがカタカタ動かなかったりと強火と弱火のバランスが難しいです。
お米を炊く量にもよると思うので、毎回うまく炊ける方法を見つないとですね^^;
【ユニフレームfan5DXを購入】ライスクッカーでご飯を炊いたよ!超簡単&激ウマ定番のアヒージョはスキレットで。
焚き火にそのまま掛けていたのですが、アヒージョの油に火が付いてしまってまさかのファイア・・・
大事にはなりませんでしたが、気を付けないとです^^;
夜ご飯と焚き火
夕方ぐらいになるとほぼ雨も止み、そろそろ焚火&夕食タイム。
持ってきてくれたサツマイモをホイルで包んで焼き芋に。
やってみて分かりましたが、焚火の中心の火があるところに放り込むと真っ黒に焦げちゃいます。
火の周りの置いて直で火に当てないぐらいがちょうどイイのかなと思います。
焼き芋は子供にも人気でした^^
ハマグリや厚揚げも焼いて食べます。単純ですけど美味しいですよね。
ナカやん
その後、12時ぐらいに就寝・・・
湯たんぽを持って行ったので何とか寝れましたが、3月の夜はまだまだ冷えますね・・・^^;
朝ご飯はホットサンドと目玉焼きで
朝ご飯はカレーの残りをパンに挟んだカレーホットサンドと目玉焼き。
ホットサンドは中が見えず長時間火にかけるとすぐに焦げてしまいます。
ちょっと早いかなぐらいがベストですね^^
あと友達が持ってきていたコーヒーがすごい美味しかったです。
豆をお湯?水?に入れて焚き火に放り込んで、その上澄みを飲むみたいな感じですが、すごいコーヒー豆の香りと味の濃厚さが良かったです。
濃い炭焼きコーヒーを飲んでるような感じ。
さすがインスタントのドリップコーヒーとは違いますね^^;
ナカやん
まとめ
いつものキャンプであれば帰りに温泉によってお昼ご飯を食べて解散しますが、今回はコロナの影響もあって、そのまま解散。
ナカやん
早く完全に収束してくれればイイんですけどね・・・コロナ。
今年も行こうと思っていた4月10日からのGO OUT JAMBOREE2020(@ふもとっぱら)が開催中止になるなど、色々なところに影響が出ています。
キャンプは比較的いけますが、GO OUT JAMBOREEの場合は飲食店、物販などのブースが出たり、ライブが開催されますからね。。。
今の状態でそのまま決行するのはリスク高そうです。
最近はだいぶ気温も高くなって本格的なキャンプシーズンになってきました。
ではでは今年もガンガンキャンプ行きましょー!