【早期購入のススメ】もっと早く買ったら良かったキャンプ用品5選

【早期購入のススメ】もっと早く買ったら良かったキャンプ用品5選

記事内に広告を含みます

まいど。

頑張って部屋の整理をしても、新しいキャンプ用品で空いたスペースがどんどん埋め尽くされていって途方に暮れているナカやん(logfarm111 logfarm111)です。

今回は「もっと早く買ったら良かったキャンプ用品5選」という、めっちゃネタ的な記事をお送りします^^

キャンプデビューしてから徐々にアイテムを追加購入していくと思いますが、お金も掛かることですし、皆さん優先順位を付けて少しずつ集めていきますよね!?

今でこそ必要な基本アイテムはほぼ揃ったかなと感じていますが、いま振り返ってみると「もっと早めに購入しといても良かったな・・・」と思うアイテムもあります。

ここではナカやんが考える”もっと早く買っときゃ良かったアイテム”を、個人的偏見で紹介していきたいと思いますw

ナカやん

その人の好みやキャンプスタイルにもよると思うので、あくまで”個人的に”ですね^^

【1】オイルランタン(Dietz78・90)

デイツ90

買っときゃ良かったトップバッターはオイルランタン。

いわゆるデイツやフュアーハンドといったハリケーンランタンですね。

ランタンと焚き火

これがあるとキャンプの夜や焚き火の時の雰囲気がグッとUPしまくりw アル時とナイ時の差は歴然です^^

灯油やパラフィンオイルなどの燃料管理は必要になりますが、LEDとは違う揺らめく炎がたまりません。

そして、たとえ炎が灯ってなかったとしても、ランタン自体の雰囲気がイイ感じなので、それだけで酒がすすみます^^;

デイツ78

ランタン自体も良い雰囲気・・・

MEMO
最初のうちに買わなかったのは、そもそも存在自体を知らなかったというのが大きいです^^; そして、「焚き火をする」という行為だけで、かなり満足していたので、たぶん誰かに教えてもらっても買うまでには時間が掛かったのかなと思います。

レイルロードランタン

もちろん最初は扱いやすくて手軽なLEDランタンがオススメですが、早いうちからオイルランタンも1つ持っておくと、よりキャンプが楽しめると思います!

テーブルを照らして調理したり、何か作業したりするには明るさ不足ですが、それでも今ではキャンプにほぼ毎回持っていく”スタメン”になっています^^

【DIETZデイツ90レビュー】点灯手順や収納ケース、トラブルになりがちなポイントを解説! 【DIETZデイツ90レビュー】点灯手順やランタンケース、トラブルになりがちなポイントを解説! 【ランタンのオイル漏れ対策】給油口やタンクからの燃料漏れを防ぐ方法と注意点 【ランタンのオイル漏れ対策】給油口やタンクからの燃料漏れを防ぐ方法と2つの注意点

【2】火吹き棒(asimocrafts/asiblaster)

火吹き棒(ファイアーブラスター)

続いては火吹き棒(ファイアーブラスター)、これを初めて使った時の感想は「面白い」でした。

自分が吹いたところから時間差でブワッと火が噴き出す、まさに火を操っている感覚がなんとも言えません。

焚き火台SRと火吹き棒

焚き火の間は火が絶えないように、火バサミで薪の位置を変えたり組み替えたりすると思います。火付きがイマイチの時は、ガストーチなんかも使ったりしますよね?!

ですが、火吹き棒があれば、そこまでしなくてもピンポイントで火を復活させることができちゃいます。

MEMO
最初に買わなかったのは、火が消えかかってきたらスノーピークのフォールディングトーチを使って強制的に着火させていたので、特に必要性を感じていなかったから。トーチの火力は物凄くてそれは良いのですが、使用時の音が爆音なので夜中に使うのはちょっとためらわれることや、炎の勢いで灰が舞うのが気になっていました。

Asimocraftsとneru design worksがコラボしたアシブラスター

いま使っている火吹き棒はAsimocraftsとneru design worksがコラボしたアシブラスター。

ちょうど再販開始のタイミングだったのと、見た目もイイ感じ!ってことで試しに買って使ってみたら、「めっちゃ楽しいやん」って感じです^^

アイアンハンガーとアシブラスター

使わない時はアイアンハンガーに^^

最近では100均にも火吹き棒が置いてあるので、とりあえず手始めに購入して使ってみるのもイイと思いますよ!

Can☆Doの火吹き棒

100均にもたくさんあります^^(写真はCan☆Doの火吹き棒)

ナカやん

1回使うとアナタも火吹き棒の虜に・・・w
created by Rinker
asimocrafts × neru design works

【3】コット(WAQ/2wayフォールディングコット)

WAQのコット
3つめはコットです。

ファミキャンでは今でもマットを使って寝ていますが、ソロキャンの時は基本的にコット寝スタイル。

寝心地もいいですし、寝たり起きたりする時も身体が楽チン。コット下に荷物を入れられる点もイイですよね^^

MEMO
キャンプ2〜3回目までは友達からマットを借りていたので、「キャンプで寝る=マットで寝る」というイメージしかありませんでした。しばらくしてコットも一時期、検討しましたが、子供もまだ小さくて寝ている間に落ちる心配もあったのでスルー。キャンプ開始3年目に入るぐらいのタイミングで初めてWAQのコットを購入しました。
川沿いにコット

川沿いにコット

焚き火とコット

焚火台とコット

コットは就寝時に使うほか、

  • サイト内や川沿いに置いて昼寝
  • 川の中に置いて昼寝
  • 夜に寝転びながら星空を見る
  • 寝転びながら片ヒジを付いて焚き火を見る
  • 子供たちが乗って遊ぶ

など、夜寝る時以外にも色々と使えるので、楽しみの幅が広がります。

コットの上で遊ぶ子供たち

コットの上で遊ぶ子供たち

他にもお目当てのアイテムを買う時にコットに寝ながら夜通し並ぶといった荒技を繰り出す時にも使えますよw

以下のTweetは和歌山のBRUNTに行って夜中に並んだ時の様子です^^;

【4】あぐらチェア(Qualz/ハイバックローチェア)

Qualz ハイバック ロー チェア

4つめは、あぐらチェア。

その名のとおり、地面の低い位置に座って”あぐら”をかくことができるチェアです。

目線が下がって地面近くに座っている感じになるので心理的にも落ち着きます。

ミニッツドームの前室にあぐらチェア

ソロキャンではテント前室にこの椅子を置いて、手の届く範囲にキャンプ道具やクーラーBOXを配置する、いわゆる「コックピットスタイル」がめちゃ楽チン^^

MEMO
LOGOSのあぐらチェア

あぐらチェア(LOGOS)

この手のチェアで言えば、LOGOSのストライプ柄のあぐらチェアが一番メジャーだと思います。実はあぐらチェアは最初からイイなと思ってはいたものの、デザインがちょっと派手かなということもあり、他のアイテムの雰囲気とは合わなさそうということで保留になっていました。色々と探し回った結果、クオルツのあぐらチェアが色合い的にも良さそうだったので、ついに買ってみたという感じです^^
あぐらチェアで焚き火

焚き火の時の目線はこれぐらい

あぐらチェアは焚き火中も足元だけではなく、体全体で熱気を感じられる点もお気に入りポイントですね!(特に冬は上半身が寒い・・・^^;)

あぐらチェアはお座敷スタイルで使う座椅子とは違い、地面のコンディションが多少悪くても使えます。

あぐらチェアの元祖といえばLOGOS

【5】多機能ソロテーブル(asimocrafts × 38explore/a38grate)

a38grate

最後はa38grate。

あまり聞きなれないかもしれませんが、火吹き棒のところで出てきた「asimocrafts」と「38explore」がコラボしたテーブルで、とにかくよく考えられているソロテーブルです。

※grate(グレート)とは「火床・格子」といった意味。アシモの「a」と38exploreの「38」が組み合わさってa38grateですね^^
ランタンが吊るせるハンガー

ランタンが吊るせるハンガーも付属

高さがHighモードとLowモードで選べたり、木の天板をズラしてはめることでテーブル面積を広くできたり、ランタンを吊り下げるハンガーがついていたり、焚き火やバーナーの五徳としても使えたりと、とにかく多機能に使えるソロテーブル。

a38grateの収納性
a38grateの収納性

これだけ機能がありながら、分解すると厚めの1枚板ぐらいになるので、携帯性や収納性もバツグンです。

キャンプではコンテナやトランクの空いた隙間に、サクッと入れて持っていけますね。

MEMO
もっと早く買っておけば・・・とは思いますが、ブログなどでそこまで紹介されているわけではありませんし、存在自体も知りませんでした。また、今はマシですが購入当時は売り切れていることも多かったんです^^;

まだまだ自分自身使いこなせてはいませんが、「ワクワクする気持ちにさせてくれるテーブル」は今のところコレだけ。

a38grateのオプション

様々なオプション類も

カメラ三脚に取り付けるオプションや、SOTOのST-310を取り付けるアタッチメントなども発売されていて、使うキャンパーによって個性が表れる面白いテーブルだと思います!

もし売っているのを見つけたら、1つ購入しておいても損は無いと思いますよ^^

a38grateとアッソブ別注のa38grate

ナカやん

ちなみにナカやんは2つ持ってますw 2つ組み合わせて使うこともできまっせ!
2つのa38grateを三脚に乗せて合体

合体!アイデア次第で色々使えます^^

created by Rinker
asimocrafts × 38explore

まとめ:キャンパーの個性が出るネタ

実はこの記事ネタ、他のキャンプブロガーさんが記事にしていて、読んでいて面白かったので自分も書いてみました。

何が面白いって、まったく自分とは違うんですよね、紹介しているキャンプ用品が^^;

キャンパーの個性や考え方が出る記事ネタだと思うので、もし皆さんも良かったらTwitterやInstagramなどのコメントで教えてください!

ではでは、今年もキャンプ行きましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA