まいど、ナカやん(logfarm111 logfarm111)です。
出撃してきました、7ヶ月ぶりのカントリーパーク大川!
今年の1月に行った時は川や水道管が凍って、お湯も使えず激寒な思いをした”あの思い出深いキャンプ場”です^^;(逆に直近の4月に行った時は暑いぐらいのアウトドア日和でした)
おはようございます‼️
寒いですが、凛とした空気が心地よいのが冬キャンプですよね😁❄️
皆さん、今日も良き1日を😊
では、行って参ります🚘#ちょっとテトリス方法を変えてみた pic.twitter.com/EZqZOaVI9m
— ナカやん×キャンプ (@logfarm111) December 3, 2021
ここではその時のキャンプの様子についてレポートしていきたいと思います!
さらに今回はキャンプ後にスノーピーク箕面に行って、「Special Meeting 箕面」へ参加。ワクワクしながら2022年の新製品を見てきました^^
なお、カントリーパーク大川のサイトや共用設備(炊事場やトイレetc.)などについては、以下の記事で詳しく紹介しているので、併せてどうぞ。
【キャンプ場レポ】カントリーパーク大川のサイトや共用設備をナカやんが徹底解説! 参考 【公式】カントリーパーク大川山添村翌年、2023年の新商品発表会にも行ってきました!
スノーピークの2023年新商品発表会「SPECIAL MEETING 2022 in 箕面」と箕面自然館の展示会に参加してきた。INDEX
【キャンプレポ】カントリーパーク大川
大阪から1時間強、高速のインターを降りてから約5分の山道を行くとキャンプ場に到着です!
朝9時過ぎに到着しましたが、先行していた友達たちが受付をしてくれていたので、そのままサイトに。
ちなみに利用料金は1サイト1,500円+車1台300円と激安。これであとWi-Fi完備とかだったら最高なんですけどね〜
炊事場やトイレからほど近い場所に設営開始。
今回はリビングシェルロングとランドロックを連結です。
ナカやん
リビングシェルロングとランドロックを連結
写真のとおりリビロンとランドロックは前室側の一番前のフレーム(矢印部分のCフレーム)の高さがほぼ同じなので、そこをくっ付けて、ランドロックをリビロンの上に被せるような感じでペグダウン。
リビロンを出入り口にする場合はランドロックのスカートを止めるベグでつまずかないようにしてペグダウンしましょう。
反対側は出入り口としては使用しない予定だったので、そのまま被せてペグダウンしました。
あとは寝泊まりするための自分のゼクーLと友達のロガ4を設営。
連結のポジション調整や風でシェルター同士がズレたりしたこともあり、何だかんだ約2時間かかりました^^;
中はこんな感じ。
- IGTテーブル
- ジカロテーブル
- マルチファンクションテーブル竹
- ローテーブル
- フィールドラック
周りにクーラーボックスやシェルコンを配置して、3家族11人+ワンコで過ごしました。
広すぎてスペースが有り余ってるわけではないけど、それなりに何とか動線は確保されてる感じです。
ちなみにランドロックにはインナーテントが吊り下がっているのでそのスペースはナシ。
今回ストーブは2基、グローストーブとレインボーストーブで乗り切りました(出力の高いギアミッションを持っていっても良かったかも・・・^^;)
ちなみにケトルはコールマンの定番ケトル:ファイアープレイスケトルです!
ローラー滑り台ではキッズスライダーをレンタルしよう
ここのキャンプ場には大きい広場や滑り台があるので、子供たちも楽しめます。
しかも、写真のようなお尻に敷くシートを管理棟で無料レンタルできるんです!
ちなみに名前は
- キッズスライダー
- ヒップスライダー
- ヒップソリ
というらしいです(今回検索してみて初めて知りました^^;)
子供は体重が軽いので大丈夫なのかもですが、大人は摩擦でけっこうお尻が痛い&かゆくなるんですよね・・・
もし、カントリーパーク大川以外でも使う予定がある人は1個あっても良いかもです。
あとはストライダーで走ったり、川を見にいったり、鬼ごっこをしたり・・・酒に酔った老体に鞭を打ちながら遊びましたw
【今回のキャンプ飯】ユニセラ焼鳥台Ⅱ投下!
- ホットサンド
- 肉まん
- ポップコーン
- 春巻き
- 鶏肉の塩麹焼き
- 焼き鳥
- 豚汁
- フルーツポンチ
- お餅
まずは設営後の1杯を飲みながら昼飯作り。
友達がホットサンドを、ウチは肉まんです。
最初はホットサンドメーカーで肉まんを挟んで焼いてみたのですが、お肉のジューシーさが失われてイマイチ・・・。
普通に蒸してホクホクしながら食べるのが一番美味しいと言うことを学びました笑
3時のおやつ的なポップコーン。
さらに牛乳にキャラメルを溶かして混ぜたキャラメルポップコーンも。子供は大好きなやつです。
家で食べるよりも火加減とか適当ですが、なぜキャンプ飯はこんなに美味いのかと思いますねw
キャンプ開始当初、一目惚れして購入した「ユニセラ焼鳥台Ⅱ」
約3年間、ずっと2軍でクローゼット用員でした。
毎年、契約解除を考えました。
ですが満を持して明日、初めて一軍に昇格させてみます😁
1軍定着となるか?! pic.twitter.com/a2vCjema6F
— ナカやん×キャンプ (@logfarm111) December 3, 2021
今回、焼き鳥はユニセラに焼鳥台Ⅱを取り付けて初めて焼いてみました。
Tweetのとおりずっとクローゼットで眠っていたのですが、ついに解禁。
もちろん焼き鳥自体は網焼きでもできるのですが、結論として専用品はやっぱり便利。
- 串が燃えづらい
- 宙に浮いた状態で焼けるので網にくっつかない
- 後片付けがしやすい(焼鳥台にもアルミホイルを巻いたらさらにベターかも)
っていうのがメリットですね。
焼き鳥以外に牛肉や野菜も焼くなら網が良いですが、ガッツリ焼き鳥を食べたい!って時はこちらがあると便利です。最悪、焼鳥台の上に100均の小さめの網を乗せれば両方できちゃいますね!
場所を入れ替えたり串を回して上下をひっくり返したりする楽しみもあるので、子供が小学校高学年とかになれば焼くのを任せるのもアリかなと思いました^^
【夜の焚き火】灯篭の前面パネルを外して使ってみた
夜は山賊マウンテンのマウンコスとマウンコム、あとは灯篭で焚き火
灯篭は最近リニューアルされて、前面パネルをあけて使える仕様になりました。
ナカやんが使っているのは旧バージョンですが、これでも同じようなことができるのかどうか試してみることに。
やってみた結果、前のパネルをつけなくても周りの枠が外れることもなく、問題ナシですね。
逆に前面パネルをつけると薪の重みとパネル自体の歪みで倒壊しそうになることもあったんですが、これなら長い薪でもそのままいけますし、倒壊する恐れもありません。
逆にコッチの方が良いんじゃないかと思うぐらい。しばらくこれでやってみようと思います。
朝方の雨で乾燥撤収ならず・・・いざスノーピーク箕面へ!
天気予報では2日間ともに晴れ予報でしたが、明け方5〜6時ぐらいにパラパラと雨が・・・
8時ぐらいには曇りになって雨は上がってくれたので良かったのですが、今回は次の「Special Meeting 箕面」のこともあり12時撤収予定・・・
テントは最後まで乾き切らず、濡れたままの撤収になりました。
もう少し太陽が出てくれれば良かったんですが、冬は太陽が昇るのも遅いですし仕方ないですね。
ではいざ、スノーピーク箕面キャンプフィールドへ!
Special Meeting 箕面に参加!2022年新製品登場
「Special Meeting 箕面」はスノーピークの来年の新商品お披露目イベントです。
これまでは新潟Head Quartersや東京原宿だけでしたが、去年から箕面でも開催されるようになりました。
ですが、去年の「Special Meeting 箕面」はコロナで中止に。。。
ナカやん的にはイベント参加とキャンプ(宿泊)が抽選で当選していたにも関わらず、直前になってコロナで中止になってしまった、逆の意味で思い出深いイベントになっていますw
【出撃記録】スノーピーク箕面キャンプフィールド(Cサイト)に出撃!SPECIAL MEETING中止の悲報【2020冬】今回はキャンプ(宿泊)の抽選には外れましたが、新商品イベントには参加することができました。
カントリーパーク大川から2時間弱。箕面キャンプフィールドに到着です!
写真撮影禁止&発表前なので詳しいことは書けませんが、いくつか面白い商品もありました。
特にIGTテーブルを持っている人にとっては、かなり使える製品なのかなと思います。
あとは新作シェルターですね、、、
カッコ良くて良い感じの仕様ですが、お値段もスノーピーク仕様なので即購入!とはなかなかいきませんw
もう少ししたら2022年カタログも配布されると思うので、それを見ながらボチボチ考えつつポチポチしようと思います!
ナカやん
翌年、2023年の新商品発表会にも行ってきました!
スノーピークの2023年新商品発表会「SPECIAL MEETING 2022 in 箕面」と箕面自然館の展示会に参加してきた。