【WHATNOT】ワットノットのギアコンテナが着弾!ナカやんによるファーストレビュー

【WHATNOT】ワットノットのギアコンテナ

記事内に広告を含みます

皆さん、WHATNOT使ってますか?!

まいど、ナカやん(logfarm111 logfarm111)です。

今日のネタは収納ボックスネタ・・・。

2021年元旦に発売開始となったWHATNOTのギアコンテナですが、つい先日自宅に着弾したのでファーストインプレッションでレビューしていきたいと思います!

この記事で紹介している内容
  • ギアコンテナのサイズ感(外寸・内寸)
  • 無印収納BOXやシェルコン50との比較
  • 潰して薄く収納する手順
  • ナカやんが買った理由と使い道

今後ギアコンテナの購入を検討しているキャンパーさんの参考になれば幸いです。

ちなみにナカやんは他にも

  • ストレージケースWIDE(MULTI STORAGE CASE WIDE)
  • ストレージケース(MULTI STORAGE CASE)
  • トートバッグ(MULTI TOTE BAG)
を持っているので、今後そちらもまた紹介していきたいと思います!

WHATNOT(ワットノット)って?

WHATNOT(ワットノット)の公式サイト

【公式サイト】WHATNOT

WHATNOT はグローブやノコギリ、メジャー(コンベックス)などのDIY用品や、収納ボックスなどのアウトドア用品を手がけるブランドで、会社名は株式会社イトー。

金物の産地である兵庫県三木市に「WHATNOT HARDWEAR STORE」という店舗(兼 事務所?)があります。

余談ですが、「WHATNOT」とは「何でも、色んなもの」という意味です。

WHATNOTがキャンプ業界で一躍有名になったのは、One Touch Bucket(ポリエステルバージョン)を発売してからだと思います。

1,780円という値段にも関わらず、デザインや性能がコスパ抜群で、『取りあえず買ってみて後から何を入れるか考えよう』的な人も多かったようですねw

MEMO
現在はポリエステルバージョンと並行して、より耐久性の高い帆布バージョンのOne Touch Bucketも税込2,480円で販売されています(リーズナブル過ぎる・・・😂)

そんなWHATNOTの新製品が年明け2021年の1月1日の深夜0時から発売開始されました。

それがコレ!

WHATNOTギアコンテナ

WHATNOTギアコンテナです😊

ナカやん

ちなみに発売開始5分ぐらいで完売になってました・・・

「笑ってはいけない〜」とか皆んな見てないの?!キャンプブーム恐るべし😅

WHATNOTギアコンテナ、めちゃデカい

WHATNOTギアコンテナのサイズ

  • 展開時サイズ(約):W620×H380×D400mm
  • 重量(約):3.8kg

スペックの数字だけだとピンとこないと思うので、

  • 無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大
  • SnowPeakのシェルフコンテナ50

と並べてみました。

ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大との比較

ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大とWHATNOTギアコンテナの比較
ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大とWHATNOTギアコンテナの比較

シェルフコンテナ50との比較

シェルフコンテナ50とWHATNOTギアコンテナの比較
シェルフコンテナ50とWHATNOTギアコンテナの比較

写真のとおり、ひと回り(シェルコン50からするとふた周りぐらい)デカいですw

これだけの大きさがあれば、ソロキャン道具一式+着替えぐらいは問題なく入りそうですね。

また、内寸も測ってみたので参考までにどうぞ。

内寸サイズ(約):W590×H330×D380mm
(内寸)W59cm

(内寸)W59cm

(内寸)H33cm

(内寸)H33cm

(内寸)D38cm

(内寸)D38cm

ナカやん

ソフトボックスなので多少のサイズオーバーであれば生地の伸縮で対応できます。

2枚の仕切りで中を3分割にできる

WHATNOTギアコンテナの仕切り

仕切りは2枚付属

ギアコンテナの仕切りは2枚付属していて、マジックテープで内側に接着します。

WHATNOTギアコンテナの仕切りのマジックテープ

仕切りのマジックテープ部分

入れる物や容量に合わせて位置を自由に変えられるので使いやすそう。

WHATNOTギアコンテナに仕切りをセット

ナカやん

入れる物によってはあともう1枚ぐらい仕切りがあってもイイのかなと・・・

今後、オプションで単品販売されるようになるかもですね。

WHATNOTギアコンテナの細かい部分もチェック

ハンドル部分

WHATNOTギアコンテナのメインハンドル

メインの長いハンドル

メインとなる持ち手のハンドルはマジックテープで止めて片手で持つこともできます。

側面のハンドル
側面のハンドル

また、四方の側面にある短いハンドルを使って両手で持つ(あるいは両側から2人で持つ)こともできます。

側面にある3本のベルトループ

3本あるベルトループ

3本あるベルトループ

1つの穴のサイズは5cm

1つの穴のサイズは5cm

他にも周囲にベルトループがあるので、カラビナなどを使って色々なものを吊り下げたり挟んだりできそうですね。

コーナーベルト(フタの4隅)

フタの4隅にもベルト

フタの4隅にあるコーナーベルト

フタになる部分には四隅にベルトが付いているので、グローブなどを挟み込んだりできます。

好きなワッペンを貼れる天面のベルクロ

好きなメーカーのワッペンを貼り付けられるベルクロ

好きなメーカーのワッペンを貼り付けられる(サイズはW12×D5cm)

さらにフタの中央にはベルクロがあり、自分の好きなガレージブランドのワッペンを貼り付けることができますよ!

メッシュポケット(フタ裏面)

フタの裏面にもメッシュポケット

フタの裏面にもメッシュポケット

メッシュポケットはマジックテープで開閉可能

メッシュポケットはマジックテープで開閉可能

フタの裏面はメッシュの巨大収納スペースがあります。特に仕切られているわけでもないので、タオルなどの薄くて軽い物を入れる感じかな!?

ここは収納スペースが2つに分かれていて(片方に荷物が寄るので)、さらにジッパーで全て閉じられれば良かったかな〜と感じました😅

地面の汚れを防ぐゴム足

底面はターポリン生地+デカ目のゴム足

底面はターポリン生地+デカ目のゴム足

500円玉より大きいゴム足

500円玉よりデカいです

最後に、コンテナの底はターポリン生地+デカ目のゴム足になっているので、地面が濡れていてもコンテナへの汚れは最小限で済みそうです。

シンプルなWHATNOTのタグ

シンプルなWHATNOTのタグ

主張しすぎないシンプルなWHATNOTロゴがアクセントになっていてカッコいい😊

MEMO:ニオイ問題はほぼ解消済み
最初にWHATNOTのコンテナが発売された当初は「独特なニオイがする」「洗っても天日干ししてもニオイが取れない」といった口コミが多くありました。

ですがギアコンテナは顔を近づけてよく嗅いでみると、確かに臭いがするな・・・ぐらいのレベル。

もちろん個人差・個体差はあると思いますが、そこまで気にしすぎなくても良いと思いますよ。

他のWHATNOT収納ボックスがシンデレラフィット


これはWHATNOTが出している紹介動画(51秒の動画/音アリ)を見てもらった方が早いです。

同じブランドだからこそですが、他のワンタッチバケットやストレージケースがシンデレラフィットするようにサイズ設計されています。

WHATNOTで収納ボックスを揃えれば統一感も出ますし、今後収納ボックスを追加で買った時もギアコンテナにまとめて入れることができますね!

ナカやん

ここまでたくさん収納ボックスを持っている人は少なそうですが・・・w😅

側板を外してコンパクトに折り畳むことが可能

通常、こういったコンテナは折り畳みができない(あるいは出来ても強引に押しつぶす)しかありませんが、WHATNOTのギアコンテナは側面を支えている側板を外して折り畳むことができます。

この点が一番、他メーカーのソフトコンテナと違うメリットかなと思います!

側面に板がある=しっかりと側面が立つので使いやすい=逆に使わない時は潰して収納しづらい(強引に潰すと折り癖が付いて次使うときに使いづらい)

側面の板を外せる=使う時はしっかり、外せば潰すことも可能。

ナカやん

矛盾しがちな2つの良さを共存させた感じですね!
マジックテープで外せる四方の板

四方の板はマジックテープなので外せます

四方の板を外して裏返したところ

四方の板を全て外して裏返したところ

仕切りを中に収納します

仕切りを中に収納します

側板を外した状態で中に仕切り2枚を収納します。

側面を内側にくの字に折り込む

側面を内側にくの字に折り込む

側面を支えている側板を重ねる

側面を支えている側板を重ねる

グッと内側に折り込むように畳んで、側面を支えている側板をパタパタと重ねると、こんな感じで圧縮することが可能。

チャックを閉めて折り畳み完了

チャックを閉めてフィニッシュ!

WHATNOTギアコンテナを収納

使わない時は潰しておいて、クローゼットなどの隙間に突っ込んでおくことができます!

収納時サイズ(約):W620×H150×D400mm

ナカやんはDODのキガエルヤーツを入れる予定

今回、ナカやんがWHATNOTギアコンテナを購入した理由は、DODのキガエルヤーツを入れたかったから。

キャンプの着替えをイケア袋に
キャンプの着替えをコストコ袋に

これまでのキャンプでは家族の着替えを100均の旅行用バッグに入れ、さらにそれらをIKEA袋やコストコ袋にまとめてキャンプ場に持ち込んでいました。

ただ、見た目の問題や、着替えがグチャグチャになってしまうという問題があったので、先日DODのキガエルヤーツを購入。

さらにそれをまとめて入れるケースとして、WHATNOTのギアコンテナをチョイスしたわけです。

ナカやん

無印良品の収納ボックスに入れても良かったんですが、キャンプでは車の後部座席足元のところに強引に積み込むことが多いので、ハードボックスだとちょっと入れづらいのです😅
DODのキガエルヤーツをWHATNOTギアコンテナに収納

DODのキガエルヤーツがイイ感じにハマります

実際にキガエルヤーツをざっくり入れてみるといい感じの収まり具合。

4個は余裕で入りますし、詰めれば5個でも入りそう・・・😌

少し高さに余裕があるので冬は電気毛布でも

少し高さに余裕があるので冬は電気毛布でも

高さがあと少し余っているので、冬キャンではここに電気毛布を詰めていくようなイメージをしています😊

ナカやん

夏はプールや海で濡れた身体をふくバスタオルかな?!

他にも

  • ゴチャっとしがちなカトラリー類や食器類をまとめる
  • 大きめのクッカーや鍋などの調理道具を入れる
  • ランタンやLEDライトなどを入れる

など色々と使い道はありそうです。

WHATNOTギアコンテナを買う前に検討していた3つのコンテナ

実はWHATNOTギアコンテナを買う前に、購入を検討していたのが次の3つ。

  1. ALBATRE(アルバートル)マルチギアコンテナ
  2. JAGUY(ヤガイ)マルチギアコンテナ
  3. ChillCamping(チルキャンピング)コンテナボックス
[JAGUY]ヤガイ JAG-1916 マルチギアコンテナ48L ソフトコンテナ キャンプ 収納キャリー (グリーンカモ, 48L)
ヤガイ(JAGUY)

この3つはAmazonなどでも評判が良くて、使っているキャンパーさんも多いです(アルバートルとヤガイのコンテナはうり二つです)

特にアルバートルやヤガイのカモ柄やリアルツリー柄は、現状WHATNOTには無いので、サイトの雰囲気をブラックやカモ柄で統一している人はWHATNOTギアコンテナは選びづらいかもですね・・・😅

※ただし、リアルツリー柄は今後発売されそうです。

またアルバートルとヤガイは68L(Lサイズ)と48L(Mサイズ)のサイズ違いも発売されているので、用途に応じて選べる点もイイですね。

最後のChillCamping(チルキャンピング)は値段が3,980円とリーズナブルな価格設定になっています。

ナカやんもほぼアルバートルのコンテナ(68L・Lサイズ)にしようと決めていたのですが、

  • WHATNOTから新製品(今回のギアコンテナ)発売のお知らせがあった
  • 元々、他のWHATNOT収納ボックスを持っていた

こともあって、発売を待ってみることにしました😁

WHATNOTで揃えることで見た目の統一感もありますし、頑丈そうですし、今後のキャンプでガンガン使っていきたいと思います!

ナカやん

【注意喚起】皆さんもWHATNOTのコンテナ沼にハマり過ぎないようにお気をつけくださいw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA