【もはや巨大な灯油ランタン】SnowPeakレインボーストーブのレビュー!トヨトミのOEMストーブの実力は?!

SnowPeak(トヨトミ)のレインボーストーブのレビュー

記事内に広告を含みます

そろそろキャンプで鍋を食べるのが楽しみな季節になってきましたね〜

まいど、ナカやん(logfarm111 logfarm111)です。

今ではもうスノーピークでの販売を終了してしまったレインボーストーブ。

2020年10月の雪峰祭でGETしたレインボーストーブ アイボリーについて、3シーズン使ってみたのでそのレビューを書いていきたいと思います!

【スノーピーク】炎が7色に映るレインボーストーブ

スノーピークのレインボーストーブ

スノーピークのレインボーストーブは、2019年の公式カタログまで掲載されていたスノーピークのメインストーブ。

”レインボー”の名のとおり、グローブを通して炎が7色に輝いてみえる感じが、温かみもあってめっちゃイイ感じのストーブです(無さすぎる語彙力w)

スノーピークのグローストーブ

コチラは友達のグローストーブ

なお現在はレインボーストーブとは別物ですが、後継としてグローストーブという新しいストーブが発売中です。

皆さんご存知のとおり、レインボーストーブはトヨトミのOEM製品。

OEM製品とは?
OEMとは「Original Equipment Manufacturer」の頭文字を取ったもので、製造メーカー(今回はトヨトミ)が他社(発注元であるスノーピーク)の名義やブランドで製造した製品のことを言います。ちなみにトヨトミは暖房製品・空調製品を製造する創業1949年の老舗企業なのです(スノーピークは1958年創業)

スノーピーク仕様になっているレインボーストーブは残念ながら廃盤になってしまいましたが、今でもトヨトミの公式サイトではレインボーストーブ(本家)の取り扱いがあります。

参考 対流形石油ストーブトヨトミ-TOYOTOMI 公式サイト

スペック

レインボーストーブのサイズ
では、まずレインボーストーブのスペックを軽く紹介。

サイズ(置台を含む)高さ485.7×幅388×奥行388mm
重量約6.2kg
暖房出力2.5kw
油タンク容量4.9L
燃焼継続時間約20時間
使用燃料灯油(JIS1号)

本体は直径約40cm×高さ約50cmとそこまで大きなサイズではありません。どちらかというとコロンとした可愛らしいサイズ感です。

本体重量は約6.2kg。男性であれば中に灯油を入れていても片手で持ち運びは可能です。

決して軽いわけではありませんが、めちゃくちゃ重いわけでもないという感じ。ただ、女性は両手を使った方が安心かな、という印象ですね。

レインボーストーブで使う単2乾電池

シーズンオフに抜いた電池が分かるように付箋を貼付

レインボーストーブの点火スイッチ

灯油を入れてスイッチをグルグルっと回せば点火!

レインボーストーブの使い方は、点火用の乾電池(単2乾電池・4本)を取り付けて、灯油をタンクに入れ、芯に灯油がなじむまで20分放置。その後、ダイヤル(しん調節つまみ)回して点火します。

1度使えば2回目からはダイヤルを回すだけなので、使い方に難しいところは特にありません。

ナカやん

ちょうど一番最初に点火した時、嬉しくて撮影した動画がスマホに残ってました^^

レインボーストーブで使う灯油はガソリンスタンドや大きめのホームセンターで購入可能。その際には専用の灯油タンクを持っていきましょう。

キャンプで使う灯油タンクは10Lや18L、20Lが定番です(なおレインボーストーブのタンク容量は4.9L)

  • 10Lタンク・・・冬キャンは1〜2回しか行かない人/灯油の出番はストーブだけという人
  • 18L・20Lタンク・・・1シーズンに何度も冬キャンに行く人/自宅でも石油ストーブを使う人/ストーブ以外にもランタンなどで灯油を使う人

という感じで容量については考えると良いと思います!

レインボーストーブをシェルターで使用・・・結論:寒い

レインボーストーブだけだと正直寒い

レインボーストーブだけだと正直寒いです・・・

肝心の暖かさについてですが、真冬にシェルター内でレインボーストーブだけで過ごすには役不足かな・・・というのが正直な感想。

ウチでは冬キャンのシェルターとしてリビングシェルロングやゼクーLを使っていますが、レインボーストーブ1台だとちょっと(けっこう)キツいです^^;

注意
スノーピークはシェルター内(リビングシェルやランドロックなど)での使用のみ許諾していて、アメニティドームなどのテント内やタープ下での使用は禁止しています。もし使われる方は自己責任でお願いします。

レインボーストーブは対流式ストーブと言われるタイプで、天板周辺から出てきた暖かい空気がシェルター内を循環することで、じんわりと暖かくなる仕様。

合ってるかどうかは分かりませんがイメージ的にはエアコンです。

ですが天板周辺から出てきた暖かい空気も、外気によって冷たくなっているシェルターに触れてすぐに冷えてしまい、シェルター内の巨大な空間全体を暖かくするには出力不足な点は否めません。

クレイモアの扇風機をサーキュレーターとして使ったこともありましたが、そこまでの効果は感じず・・・

一酸化炭素中毒の防止や酸素不足による不完全燃焼を防ぐために、換気口を常に開けっぱなしにしていることもありますが、レインボーだけだとそこまでヌクヌクという感じにはならないですね。

グローブ周辺はほとんど暖かさを感じません

レインボーストーブのグローブ周辺はほとんど暖かさを感じない

グローブ周辺はほとんど暖かさを感じない・・・汗

一方で、見た感じめっちゃ暖かそうなレインボーストーブの周辺(横側)についてですが、グローブ(ガラス)によって遠赤外線がほとんど吸収されてしまうため、外側に熱を発することがほとんどなく、残念ながらグローブ周辺はあまり暖かくなりません。

グローブ周辺にかなり手を近づけてみても「何となく暖かいかな・・・」というレベル。

最初に手をかざした時は逆の意味でビックリしましたw

なのでレインボーストーブは真冬というよりも初秋や春先ぐらいの季節向け。

イメージとしては「昼間はちょっと暑いぐらいの気温だけど、夜は冷え込むな」ぐらいの時期に使うのが適切かなと感じています。

ガラス外筒 CL-25E

ガラス外筒 CL-25E 出典:TOYOTOMI

ちなみにトヨトミの公式サイトで販売されている、ガラス外筒<CL-25E>という別のグローブに交換することでレインボーの炎でありながら遠赤外線も発するようになり、周辺も暖かくなるように改良できます。

レインボーと遠赤の2重加工を施している特別なガラス。通常のレインボー加工をしているので燃焼中は7色に炎が輝きます。さらにひし形の連続パターンは、炎が直接見え状態がすぐ分かる上、遠赤コーティングでやわらかな暖かさが伝わります。

引用:TOYOTOMI

【MEMO】レインボーストーブの自宅使いは?!
レインボーストーブで暖まるワンコ

キャンプ兼自宅使いとしてレインボーストーブを検討している人も多いと思いますが、ウチはマンション住まいということもあってコンクリートで機密性が高いこともあり、家のリビングでレインボーストーブを使うと、かなり暖かく感じます(何なら暑いぐらい・・・)

メインの用途は大きめの灯油ランタン&鍋の保温・温め直し

ナカやんの認識としては、レインボーストーブはストーブではなく巨大な灯油ランタンという位置付けに今ではなってますw

見た目もレインボーで幻想的な感じもあり、周囲や足元をかなり明るく照らしてくれますからね〜

もはやストーブの解説ではなくランタンの解説口調・・・

そして、空間を温めるという本来の目的よりも、一通り調理し終わった後の鍋の保温用として、あるいはキャンプで一泊した翌朝に鍋を温め直すといった用途で、レインボーストーブはとても使えます(いわゆるタクード的な使い方がメイン)

タクードとレインボーストーブを比較すると以下のような感じ。タクードはレインボーストーブをコンパクトにして出力を少し落とした感じですね。

レインボーストーブとタクード

レインボーストーブとタクード

レインボーストーブタクード
サイズ高さ485.7×幅388×奥行388mm高さ340×幅380×奥行380mm
重量約6.2kg約6.0kg
暖房出力2.5kw2.15kw
油タンク容量4.9L3.1L
燃焼継続時間約20時間約15時間
使用燃料灯油(JIS1号)

レインボーストーブは燃費もかなり良くて、灯油を満タン(4.9L)にして使えば約20時間燃焼してくれるので、一泊キャンプであれば追加の給油ナシで乗り切れますよ。

ガス缶の節約にもなってイイですよね^^
レインボーストーブの天板は約18センチぐらい

レインボーストーブの天板は約18センチぐらい

なおレインボーストーブの天板は約18センチぐらいなので、底面が18センチ以下のサイズの鍋であれば問題なく置けると思います。

もし、天板に直接鍋などを置きたくないという方は五徳の設置がオススメです。以下の記事も参考までにどうぞ。

【100均最高】SnowPeakレインボーストーブとTOYOTOMIギアミッションの五徳はコレ!

ここまでをまとめると、暖かさはそこまで求めずレインボーの綺麗な見た目や雰囲気が好きとか、煮炊きができればOKという人はレインボーストーブ。

暖かさ重視で冬キャンプもガンガンやりたいという人は、いま発売されているグローブ周辺も暖かいグローストーブがオススメですね。

ナカやん

レインボーストーブはどちらか言うと、2台目以降のストーブを検討している人にオススメなのかなと個人的には思います。

レインボーストーブの収納ケースは純正がオススメ

スノーピークストーブバッグ

スノーピークストーブバッグ

レインボーストーブの収納ケースについては、純正で発売されているスノーピークのストーブバッグがおすすめ(現行で発売しているグローストーブにも対応)

ストーブバッグの前面がパカっと開く

前面がパカっと開く

ストーブケースの厚みもしっかり

ケースの厚みもしっかり

前面がパカっと開く仕様になっているのでストーブを入れやすく、生地の厚みもあってしっかりしているので、ストーブが他の物にぶつかって傷つくリスクを最小限にしてくれます。

ストーブバッグの持ち手は2箇所

持ち手も2箇所

また、持ち手も上下に2箇所あるため、車への積載やキャンプ場での持ち運びもしやすいです。

中でグラグラしないようにバッグ自体は置き台を装着したストーブの寸法きっちりに作られています。1人で収納バッグに入れようとすると少し入れづらいので、できれば2人で作業した方が入れやすいです。
背面ポケットも付属

背面ポケットも付属

ゴミ袋やタオルといった薄手の物入れに

ゴミ袋やタオルといった薄手の物入れに

他にもマチはほとんどありませんが、背面にポケットも付属。

ストーブを拭くためのタオルなどを入れておいたり、ゴミ袋を入れておいて、ストーブを出した後はゴミ箱として使っているキャンパーさんも多いですね(もちろんストーブを使わない夏場のゴミ箱はどうするんだ問題はありますが・・・^^;)

ストーブを出した後はゴミ箱としても使える

ストーブを出した後はゴミ箱としても使える

ゴミ袋は45Lが良さそうでした。またズレ防止のために100均のクリップや洗濯バサミなどで固定しておくとより良いと思います。

アンドナット オイルストーブ キャリーバッグ(&NUT OIL STOVE CARRY BAG for TY ver.2)

&NUT OIL STOVE CARRY BAG for TY ver.2 出典:Plywood

他にもスノーピークに限定しなければ、アンドナット オイルストーブ キャリーバッグ(&NUT OIL STOVE CARRY BAG for TY ver.2)などもオススメです。

トヨトミ製の別ストーブ(GEAR MISSION)の収納ケースとしてアンドナットのケースを使っていますが、スノピ純正のストーブバッグより若干の入れづらさはあるものの、しっかりと作られているので安心して移動や保管ができますよ!

カラーもブラック・オリーブグリーン・コヨーテ(Plywood別注)の3色があって好みに合わせて選べます。

【雪峰祭での販売は望み薄】レインボーストーブは本家トヨトミで

レインボーストーブを使って冬キャンプ

記事の冒頭でも書いたとおり、スノーピークのレインボーストーブはすでに2019年で廃盤のため、公式サイトから購入することはできません。

ナカやんが購入した2020年まではレインボーストーブが雪峰祭限定で発売されていましたが、それも今後復活するかどうかはかなり疑問、、、

下記のとおりレインボーストーブが雪峰祭で登場する機会はないのかもしれませんね〜。。。

レインボーストーブ雪峰祭歴代モデル

レインボーストーブ雪峰祭歴代モデル

時期本体カラーグローブ柄
2015年レインボーストーブ発売(本体カラーはブラック)
2016年シルバー雪の結晶
2017年カーキナスカの地上絵
2018年ブルー星座
2019年ブラック谷川岳の等高線
2020年アイボリー谷川岳の稜線
2021年発売無し(カーキのグローストーブが限定発売)
2022年発売無し(アイボリーのタクードが限定発売)
※2020年にレインボーストーブが廃盤となってグローストーブが新発売に

もしあるとしたら70周年(スノーピークが1958年創業なので2028年)とかのタイミングなのかも・・・

なので現実的にはフリマサイトやリサイクルショップなどで、中古品や新品未使用品を買うしか手段はなさそうですね。

ですが、”スノーピークのレインボーストーブ”という事にこだわらなければ、色々と選択肢のあるモデルです。

GEAR MISSIONシリーズのレインボーストーブ

GEAR MISSIONシリーズのレインボーストーブ 出典:GEAR MISSION

本家のトヨトミではレインボーストーブと一言で言っても色々なカラーやモデルを作っていて、よりキャンプブームを意識した「GEAR MISSION」シリーズにもレインボーストーブがラインナップされています。

GEAR MISSIONはかなりミリタリー感強めのシリーズなので、無骨好きなキャンパーから人気です!ナカやんもラウンドタイプというモデルを愛用中です^^
トヨトミのSEASON STOVE(シーズンストーブ)

トヨトミのSEASON STOVE(シーズンストーブ)

他にもシーズンストーブとして赤(ケチャップレッド)や黄色(マスタードイエロー)など鮮やかなカラーリングのレインボーストーブが発売されることもあります。

トヨトミの公式サイトInstagramをチェックしながら、ぜひお気に入りのレインボーストーブを見つけてみてください^^

ゆらゆらとレインボーに光る炎

この炎をツマミにしてお酒が飲めます^^

ではでは、2022年も残り約1ヶ月・・・色々とバタバタする時期ですが、引き続き冬キャンプを楽しんで行きましょー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA